珍しくお父さんから電話。
「特に用事は無いんだけどな」って。
話すのは1ヶ月以上ぶり。
やっぱり嬉しいものですな。
いつも仕事でいっぱいいっぱいで疲れ果てて、寂しさを感じる暇も無いんだけど
声を聞くと嬉しさと寂しさで泣きそうになった。
お母さんは4月から師長さんになって、休日も呼び出しや研修で休めてないし、
毎日朝早く家を出て、遅くに帰ってくるらしい。
帰っても宿題があったりで、私以上に大変そう。
来月初めに京都に来てくれるって言ってるけど、
そんなんなら無理して来てもらうの悪いなと思う。
私も最大2連休だから、今年は帰るの諦めてる。
流石に正月くらいは帰りたいけど、どうかな。。
それまでに会社辞めてるかも知れんけど。
バイト掛け持ちとかした方が絶対稼げるし。
毎日半日以上働いて、休憩も行けない日もあるし、
休憩無しだと、10時間くらいトイレも行けなかったり。
それでいて給料はめちゃめちゃ安いし。
なんの為に働いてるのか分からん。
でも、お母さんの頑張りを聞くと、簡単に辞める事は出来んなと思った。
社会生活を営むって事は本当に辛い。
「特に用事は無いんだけどな」って。
話すのは1ヶ月以上ぶり。
やっぱり嬉しいものですな。
いつも仕事でいっぱいいっぱいで疲れ果てて、寂しさを感じる暇も無いんだけど
声を聞くと嬉しさと寂しさで泣きそうになった。
お母さんは4月から師長さんになって、休日も呼び出しや研修で休めてないし、
毎日朝早く家を出て、遅くに帰ってくるらしい。
帰っても宿題があったりで、私以上に大変そう。
来月初めに京都に来てくれるって言ってるけど、
そんなんなら無理して来てもらうの悪いなと思う。
私も最大2連休だから、今年は帰るの諦めてる。
流石に正月くらいは帰りたいけど、どうかな。。
それまでに会社辞めてるかも知れんけど。
バイト掛け持ちとかした方が絶対稼げるし。
毎日半日以上働いて、休憩も行けない日もあるし、
休憩無しだと、10時間くらいトイレも行けなかったり。
それでいて給料はめちゃめちゃ安いし。
なんの為に働いてるのか分からん。
でも、お母さんの頑張りを聞くと、簡単に辞める事は出来んなと思った。
社会生活を営むって事は本当に辛い。
コメント